欲張り爺さん新しい種を買ってきて種を蒔きました、5月23日です、連結ポットにバーミキュライトを培地として、百均ショップの透明の箱に水を入れます、一番上まで湿ることを確認します。連結ポットの底一つ一つの四隅を小さく切り落とし下から水や液肥の吸い上げと伸びた根が出やすいようにします。
全く新しい水耕栽培方法を【水耕栽培鉢】と言う名称で特許庁に実用新案登録願いを提出したのは3月の中旬でした。まだ実用新案登録証がおりるまでの間も色々な栽培実験を繰り返しておりました。豆類も同じ方法で栽培出来るかも知れないと試しておりました、インゲンがどうやら上手くいきそうなのでモロッコに挑戦してみました。インゲンと違って始めの豆からデジカメで記録をとっておりました。 家庭菜園ど素人の私が、土がなくても豆類を栽培出来る事を証明しました。
欲張り爺さん新しい種を買ってきて種を蒔きました、5月23日です、連結ポットにバーミキュライトを培地として、百均ショップの透明の箱に水を入れます、一番上まで湿ることを確認します。連結ポットの底一つ一つの四隅を小さく切り落とし下から水や液肥の吸い上げと伸びた根が出やすいようにします。