« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012.07.31

7月14日スタートのレタス類 全部移植完了しました。

20120731_005

20120731_007

20120731_018

20120731_021

20120731_022

20120731_026

7月14日スポンジ培地に蒔いたレタス類 全部移植しました。新しい栽培方法も試みましたが、現在の環境では無理と分かり、秋の栽培から始めたいと思います。とにかく現在はレタス類が全然なく、「いつでもレタス」が9年ぶりに途切れたことになります、 再スタートとしては季節的に難しく 限定的な野菜類で続けることにします。

| | コメント (0)

水耕菜園 書店のデスプレイの様子

下記の写真は  千葉すばる書店 佐倉店  の店頭ディスプレイ写真です。

120703_150301だいぶ広いスペースを使わせていただいております。ありがとうございます。

| | コメント (0)

2012.07.29

夏のレタス栽培 今日移植作業しました。

 一週間もブログ止まってしまいました。家族に不幸があり、その前後はブログを書く事を自重しておりました。昨日葬儀も終わり、今日7月14日に蒔いたレタスも移植時期に来ていましたので、本日移植作業をしました。右腕は未だ不自由での作業で、あまりはかどりません。

20120729_019

20120729_039

20120729_049

20120729_050

20120729_052_2

今日の作業はチマサンチュ48ブロックとちりめんちしゃ6ブロックを12株に分けて移植しました。ちりめんちしゃ は1ブロック2本の苗を一本ずつに分けての細かい作業です。 本来ならば夏の真っ盛り時にレタスが出来上がっていなけれなりませんが、長期入院で前もってレタス類は全部撤収しておりましたので、一番暑い時期の種からのレタス栽培となりました。この先が心配です。今日三分の一移植し残りは明日以降となります。

20120729_052

| | コメント (0)

2012.07.23

夏のレタス栽培 種から9日目 本葉が・・・・

20120723_001

20120723_005

20120723_004

20120723_003

20120723_0027月14日に5種のレタス種を蒔きました、そのうちのサラダ菜は発芽するも生命力無くレタスにするまでには無理のようで、断念します。ほかの四種は元気いっぱい発芽した種は本葉までてる早さに驚いています。写真で確認できると思いますが、チマサンチュ、ちりめんちしゃ、サニーレタス、赤羽チマサンチュ等は本葉が確認出来ます。移植しなければなりません。

 

20120714_008_2

14日、種を蒔いた直後の写真、

20120714_008

| | コメント (0)

2012.07.21

ゴミ箱トマト水耕栽培 台風と、私の長期入院で


20120721_009_3

20120721_010

20120721_012今年のゴミ箱水耕栽培、トマトが赤くなりかけての長期入院、それに台風の被害が甚大だった、赤くなったトマトを留守中にほとんど採ってしまい、退院後も熟したトマトを取り続けていた。倒れたトマトの木を毎日少しずつ立て起こし、絡んでいたトマトを三本に分けることが出来た。いつもなら相当生い茂っていて、肥料の消費も多く保持タンクを付ける時だが、今年は葉数もだいぶ少なく朝夕の水遣りで十分である。

このブログのコメントに『水耕栽培初心者ですが、自動液肥補給装置(ペットボトル)の穴の数などもしよかったら、作り方を教えて頂けないでしょうか。』と投稿がありました。 方法は私の書籍「100円グッスで水耕菜園」のトマトのページ64ページ~70ページを参照、と20ページの作り方も見てください。またブログのバックナンバーより7・8月頃にトマトの給水タンクを付ける頃の各年度のトマトのページに書いてありますので探してください。穴は一つですから勘違いしないでください。

Img_74742010年7月1日の写真 クリックで大きくなります。

| | コメント (0)

2012.07.20

レタス栽培、種から6日目です。 しっかりした苗が出来そうです。

レタスの成長記録が二日切れました。今日で6日目になります。室内の窓際で3時間半程度の日光があたり、ひさしがないので空の明るい光線が入る場所です。

Img_0064

20120720_005_1_3

Img_0062_4

ブログにコメントが入っていました。コメントは表示されないようになっており、気になりましたのでおこたえします。

【質問内容】スポンジに種を置いて、発芽を待っている状態ですが この間水の交換はしなくても良いものなのでしょうか。程度の低い質問で大変申し訳ありませんが御指導宜しく御願い致します。

水が腐ることを心配しているようですが、最初の水位はスポンジの高さ三分の一くらいです。その前にスポンジの中に水が吸い込むように何度も何度も繰り返し水の中でスポンジをつぶし、空気を抜きます。水を十分含ませたスポンジの上に種を置きます。水が腐敗することなく、自然蒸発し水(水道水)の補給が必要になります。スポンジが乾燥すれば発芽した苗は枯れてしまいます。朝晩水位の監視が必要です。

 

| | コメント (0)

2012.07.18

100円グッズで水耕菜園 店頭デスプレイ 海外にも進出決定 !

120710_125304
写真は、

九州福岡の書店さん「福岡金文堂 本店」です。

この書籍の売上が順調でこのデスプレイ全国の主だった書店で展開されるそうです。

東京の大手書店では平積みで販売されています。

すでに、この本が韓国で出版が決定しています。ハングル文字に変換されるわけで、どのような字体になるか興味シンシンです。発売は来年の2月です。

次は中国進出 ?  できれば英語圏で発刊されることを夢見てます。

| | コメント (0)

2012.07.17

種を蒔いて約48時間 発芽の様子です。

20120717_026_2

20120717_027

レタス水耕栽培、ゼロから始めています。種を蒔いた時間が14日夕方の4時半頃です。それから72時間まる3日目です。

| | コメント (0)

2012.07.16

種を蒔いて約48時間 発芽の様子です。

20120716_001

20120716_003

20120716_002_2
レタス水耕栽培、ゼロから始めます。種を蒔いた時間が14日夕方の4時半頃です。それから48時間けいかしました。発芽の早いチマサンチュとチリメンチャは今日のお昼前に窓際の明るい所へ移動しました。双葉になったもの、発芽したばかりの種が見えます。明日は可愛い双葉が見られかもしれません。写真クリックで大きくなります。

20120716_006

発芽が遅れている種は未だ北側の風呂場タイルの上で発芽を待ちます。発芽しないレタスがあるようです。しばらく様子を見ます。

20120716_002

| | コメント (0)

2012.07.15

種を蒔いて約24時間 早くも種は・・・

昨日の4時半頃にスポンジの上に種まきをしました。24時間で早くも種は動き出しました。

20120715_001

北側の風呂場 出窓のタイルの上で発芽を待っています。芽が出て双葉になる前、緑の芽が出たら明るい日当たりのよい場所に移動します。

20120715_012

20120715_007白いスポンジ上で発芽の様子がよく見ることができます。土栽培ではこの様子は見ることは難しいでしょう。レタス類は発芽まで3日位が普通ですので、未だ動きのない種もあります。発芽に向かない気温かもしれません。明日はもっとはっきり見ることが出来ると思います。 写真クリックで大きくしてご覧ください。本の『水耕菜園』の9ページ 3の項のところです。今回はティシュペーパーを使わない方法です。 

20120715_00520120715_013_2

20120715_014

20120715_013

| | コメント (0)

2012.07.14

レタス水耕栽培 ゼロからの出発です。

20120714_004_2

20120714_005_2

20120714_007_2

20120714_006レタス水耕栽培、ゼロから始めます。一ヶ月以上の入院でした。レタスや葉物野菜は全部撤収しての入院でした。レタスが切れて なくなったのはブログ開始以来初めての出来事です。2004年8月 「いつでもレタスが食べたくて」がブログ開始時のブログ名でした。四季を通じていつでもレタスの写真を載せてきました。 現在はトマト、キュウリ、しし唐等あります。落花生とトウモロコシの水耕栽培は、庭の土の上に置かれ、水耕栽培とは変わった栽培となっています。

とりあえず、手元にある種の発芽より始め、徐々に栽培方法を変えて行きます。『100円グッズで水耕菜園』の本の記事をもとに、夏休みの「自由研究」を含んだこともブログにしたいと思います。写真クリックで大きくなります。

| | コメント (0)

ようこそ、水耕菜園へ トップページ変えました。

Photo_2 わたしの菜園は、みなさんの想像よりかなり小さいもの。

   たたみ1畳分の面積しかありません。

  それでも、四季折々、わが家の食卓には色とりどりの野菜が並びます。

  使うのは、100円ショップで買えるグッズばかりですから、お金もかかりません。

  みなさんの家にも、豊かな水耕菜園ができることを、願っています。

主婦の友社から絶賛発売中、発売2ヶ月で4刷り24000部達成、今一番話題の家庭菜園誌です。

『夏休み自由研究』に是非使ってください。全て私のオリジナル栽培です。一般に認知されていない栽培方法ばかり、目からウロコの栽培をお楽しみください。

 

 

 

| | コメント (0)

2012.07.13

トウモロコシの水耕栽培実験を目指しましたが・・・・

トウモロコシの栽培、水耕栽培の実験と始めたが、6月9日の入院で水耕栽培を断念、庭の土の上に、トレーを取り、ザルが土に直接接触するように放置しておいた。それが思いのほか成長、とうもろこしが出来るかどうかはわかりませんが、B5サイズのザルの中で8本くらいの茎が成長、トウモロコシらしきものが白い毛のようなものが伸びて来ている。

20120713_009

20120713_007_2

20120713_006_2B5サイズの小さなザルに8本くらいのトウモロコシの茎、トマトのジャングルの中で育っていました。ザルはレタス栽培と同じザルを使っています。

20120713_008トウモロコシが出来てきた様な気配、もあります。

20120413_024元は、種からの栽培を目標にしていました。各写真日付がありますので、参考にしてください。

 

| | コメント (0)

2012.07.12

トマトゴミ箱水耕栽培 今年も健在でした。

20120712_032

20120712_033

20120712_035

20120712_042

20120712_043_2一ヶ月と3日 私にとって長い入院生活でした。 右腕がまだ不自由で体のバランスが普通ではありません。気持ちがうつ状態のようで、何も手につきません。葉物野菜の種まきもまだ手についていません。入院直前に葉物類は全部撤収、トマトとキュウリ、しし唐が残りました。入院中に大きな台風の被害を受けましたが、トマトの茎はひん曲がり、そのままの状態で復旧させました。だいぶ枝が折れましたが、退院後、少しずつ伸ばし、なんとか見られるようになりました。倒れたままの状態でもトマトは熟し家では毎日食べていたそうです。

間もなく夏休みに入ります。今年の夏は小学生、中学生向けの『 自由研究 』用にブログを進行していきたいとおもいます。種からの栽培で、過去の記事も入るかと思います。

20120712_043

| | コメント (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »